今日の体重は 75.5kg 体脂肪率は 25.5% でした。
今日は学校訪問18校目最後の玉野光南高校に行ってきました。
毎年行ってみての感想は・・・遠い・・・交通の便が悪いのがここの一番の弱点。
しかし、体育科や普通科があり、そして情報科がある。
私の一押しはこの情報科です。
こちらの詳しい内容も11/9の説明会でしたいと思います。
ぜひご参加ください。
今日教えてもらった良いお話は
《覚悟とは、迷いを抱えたまま前に進むこと》
—
人はみな、人生のどこかで「覚悟」を試される。
挑戦するとき、別れを決めるとき、信じる道を貫くとき。
その瞬間に、私たちは問われる。
――あなたは本気か、と。
覚悟とは、恐れがなくなることではない。
不安を抱えながらも、前に進むと決めることだ。
心が震えるほどの決断ほど、怖い。
けれど、その恐れを受け入れた人だけが、次の扉を開ける。
これまで6000人ほどの人と面談して
「本当の覚悟」とは
命の使い方を自分で選ぶことだと気づいた。
覚悟を決めると、不思議と道が見えてくる。
迷いながらでも一歩を出す人には、見えざる力が味方する。
だが、覚悟を決めきれずに立ち止まる人には、どんなチャンスも近づかない。
運は、覚悟を持った者の肩にだけ降りる。
かつて、落語家の立川談志は弟子にこう言った。
「お前に足りないのは、才能じゃない。覚悟だ。」
覚悟があれば、人はどんな苦難も笑いに変えられる。
覚悟がなければ、どんなチャンスも恐れに変わる。
人生の差は、そこにある。
覚悟とは、感情ではなく「姿勢」だ。
逃げない。言い訳しない。中途半端にしない。
そう決めた瞬間、人生は静かに動き出す。
今日、自分に問いかけてみよう。
「私は何に覚悟を決めて生きているか。」
もし即答できないなら、まだ本気で生きていないのかもしれない。
だが、それに気づいた瞬間から、本当の人生は始まる。
———–
ワンフレーズ
「覚悟とは、恐れを抱えたまま、それでも進む決意である。」
———–






