今日の体重は 75.2kg 体脂肪率は 25.3% でした。
今日気がつきました!!
今年の私は 忙しい!!
例年個別指導は定員以下なのですが、今年は全ての時間が定員いっぱい!!
21時からの個別クラスですら定員いっぱい!!
クラス授業も例年以上に人数多い!!
定員オーバーでヘルプの大学生を入れてるくらいです。
先程数えたら受け持ちの生徒は70名くらいいた・・・
展示会や勉強会に出席した時に他の先生方とお話していて、
私が授業していると伝えると、「えっ、露無先生がまだ授業しているんですか!!」と驚かれる!!
やはりもう授業する歳ではないんですね(笑)
でも授業楽しいのでこれからも頑張ります
今日教えてもらった良いお話は
《自然は嘘をつかない》
—
自然は、人間の都合に合わせてくれる存在ではない。
四季は巡り、花は咲き、葉は落ち、命は芽吹き、そして枯れていく。
そこに人間の感情や都合は関係ない。自然はただ正直に、与えられた摂理に従って動いていることだ。
人は時に「努力したのに報われない」と嘆く。
しかし、種を蒔かずに実を求める人はいない。畑を耕さず、手入れもせずに「実がならない」と言うのは自然の摂理を無視しているのではないか。
自然の中にこそ、人生の法則が映し出されている。
成果を急ぐあまり土台づくりを怠ってしまうことがある。
売上や数字ばかりを追いかけ、学びや人との信頼関係を後回しにすることもある。
しかし、その結果は、一時的に出ても、長続きはしないものだ。
自然は急がない。
芽が出て、葉を広げ、花を咲かせ、実を結ぶまでには必ず時間がかかる。
だからこそ、人間の成長や成功も同じだ。
焦らず、今やるべきことを淡々と積み重ねるしかない。
今日、自分に問いかけてみよう。
「私は今、根を養っているか。それとも枝葉ばかりを追っているか。」
自然は決して嘘をつかない。そこから学んだ人だけが、確かな成果を手にするのだ。
—–
ワンフレーズ:
「自然は嘘をつかない。だからこそ、正直に生きる。」
———–