今日の体重は 75.3kg 体脂肪率は 25.3% でした。
9月から土曜日に中学3年生で県立高校を受験する生徒を対象とした国語・理科・社会の講座を開始します。
基本のテキストと実戦形式のテキストを使用します。
実戦形式のテキストは前年度の県立高校入試の中から厳選された問題を使用するので毎年問題変わります。
基本のテキストは同じものを使用するので問題に変更はないので今まで使用していたデータや資料がそのまま使えます。
がしかし、今年はそのテキストが大幅な改定となっていました!!そのことを知ったのは今週月曜日!!
中身も大きく変わっているので全てが最初から準備することになりました・・・
やっと私のテキストが到着したので今日から準備開始です!!
今年は準備が大変だ!!
今日教えてもらった良いお話は
《勇気は不安と共に進む力》
—
勇気とは、不安を感じないことではない。
不安と共に進む力こそが本当の勇気ではないか。
挑戦の前には、必ず心がざわつく。
「失敗したらどうしよう」「笑われたらどうしよう」──そんな声は消せない。
しかし、その声があるからこそ慎重に準備し、集中して行動できることだ。
不安はブレーキにもなるが、アクセルにもなる。
勇気ある人は、不安を抱えても歩みを止めない。
むしろ不安を感じる方向に進むことで、自分の成長を確信する。
登山家は山頂の景色を求めて危険を承知で挑む。
起業家は失敗のリスクを背負って事業を立ち上げる。
それらは不安をゼロにするのではなく、不安と共に動く選択だ。
私も、不安を抱えたまま飛び込んだ仕事が人生を大きく変えた経験がある。
安全圏にとどまっていたら、今の成果も人脈も得られなかったと感じる。
今日、自分に問いかけてみよう。
「今、不安を感じている挑戦は何か?」
その一歩を踏み出せば、不安はあなたを強く響く。
—
ワンフレーズ:
「勇気とは、不安を抱えながら進む力だ。」
———–