今日の体重は 75.1kg 体脂肪率は 25.0% でした。
今日は中学1年生の振替ラッシュでした。
がしかし、振替できているにもかかわらず
ダラダラのんびり
宿題もしていない
緊張感無し!!ってか面倒な振替に来ているんだぞ!!
的な感じだったので、ちょっと小言を言って説教しておきました(笑)
次回以降は、申し訳なさそうに頑張って振替授業をするそうです(笑)
良い説教が出来ました
今日教えてもらった良いお話は
《勇気は小さな勝利の積み重ね》
—
勇気は、生まれつきの才能ではない。
それは、小さな挑戦と小さな勝利の積み重ねによって育つものではないか。
初めて人前で話すときの緊張。
慣れない役割を引き受けたときの不安。
それらを一つずつ乗り越えるたび、少しずつ勇気は強くなる。
やがてその勇気は、大きな挑戦をも受け止められる力に変わることだ。
人は一足飛びに大きな壁を越えられるわけではない。
しかし、小さな段差を繰り返し越えていくことで、いつしか高い壁も越えられるようになる。
日々の小さな一歩が、未来の大きな一歩を可能にするのだ。
成功者は、この原理をよく知っている。
だから「これは小さいから」と避けない。
数年後に振り返れば、その小さな挑戦こそが未来の基礎になっていたと感じるからだ。
私自身も、小さな勇気の積み重ねが大きな成果を生んだ経験がある。
当時は意味が見えなくても、後から確実につながっていたことに気づく。
勇気は、一度きりの大勝負で生まれるのではなく、日常の小さな勝利から育つことだ。
今日、自分に問いかけてみよう。
「今、自分が避けている小さな挑戦は何か?」
その一歩が未来の自分を強く響く。
—
ワンフレーズ:
「大きな勇気は、小さな挑戦の積み重ねから生まれる。」
———–