今日の体重は 74.9kg 体脂肪率は 25.2% でした。
今日も朝から夏期講習!!
午前中に中学受験の生徒と算数の勉強をしました。
というよりテストの見直しをしました。
いや、やり直しをしました。
でもなく・・・説教しました(笑)
先日塾内で適性検査模試を行いました。
その問題をやり直ししました。
狙いは「見直しをしていないだろう」という予想で!!
予想通り見直しはしておりませんでした。
やり直しをし、出来ない現実を突きつけて、見直しの大切さとその方法と心構えを叩き込みました。
少し強めに(笑)
彼らにとっては良い授業だった思います。
今日が合否を分ける日になるかも・・・です。
これからの彼らの学習に期待します。
今日教えてもらった良いお話は
《目標のある人 vs 目標を持たない人》
—
朝起きて、何のために今日を過ごすかがわかっている人と、
なんとなく流されて一日が過ぎる人。
この差は、目に見えないけれど、やがてとてつもない差になる。
目標とは、人生の地図のようなもの。
どこに向かっているかが明確なら、
迷っても立ち止まっても、また歩き出せる。
でも目標がなければ──
何を基準に判断すればいいのかがわからない。
人の言葉に振り回され、やる気が出ない日には何もしない。
そして気づけば、「なんとなく過ぎた人生」が積み重なっていく。
目標のある人は、時間の使い方が違う。
今やっていることが、“何につながっているか”を意識している。
だから、小さなことでも全力で取り組める。
逆に目標がないと、「これ意味あるのかな」と手を抜きやすくなる。
そして何より──
目標のある人は、自分の未来に責任を持っている。
「こうなりたい」と言葉にできる人は、そこに向かって努力できる。
目標は、自分への約束だ。
守りたくなるような“熱のこもった約束”を、自分にしているか?
今日も、ただ過ごすのか。
それとも、“目標のための一日”にするのか。
その意識の差が、数年後に驚くほどの人生の差になる。
—
ワンフレーズ:
「目標のある一日は、未来を動かす一日になる。」
———–