TOP » 熱くないんです

熱くないんです

 |  |  | 0

今日の体重は 75.0kg  体脂肪率は 24.9%  でした。

 

今日も

朝はテスト作成

昼から面談

夕方から授業

という疲れるスケジュールでした。

面談で最近多いのが、「やる気を出してほしいな~」という話題です。

やっぱり成績をあげるには本人のやる気が一番大切です。

成績を上げようとする意欲??もっとガツガツ貪欲になってほしい

そのエネルギーがあれば成績上がるのに・・・

って発想が昭和なのかな??

このエネルギーを生徒に感じない・・・

熱くないんですよね・・・

 

 

 

今日教えてもらった良いお話は

 

《勝者と敗者を分ける“ほんの小さな差》
ふとした瞬間、自分に問いかけたくなる。
「俺は、勝者の側にいるだろうか。それとも…?」
勝者と敗者の違いって、実は才能や運じゃない。
もっと地味で、もっと日常的な“習慣”に現れるものだ。
たとえば──
勝者の資質には、共通点がある。
〇自分の人生を、誰のせいにもせずに生きている。
何があっても「俺の責任だ」と受け止める。
逃げない。被害者にならない。だから強い。
〇 言葉にしたことは、必ず実行する。
「やる」と言ったらやる。言葉と行動が一致している。
その信頼が、周囲に影響を与える。
〇 決断が早い。
迷ったら、まず動く。
考えてから動くんじゃない。動きながら考える。
その“即断即決”が、チャンスを逃さない力になる。
逆に──
敗者の特徴も、はっきりしている。
✖️すぐ言い訳をする。
「忙しかった」「タイミングが悪かった」「環境が悪い」
言葉を使って、自分を守ってばかり。
✖️何かあると、人や環境のせいにする。
「上司が」「家族が」「景気が悪い」
こうして責任を転嫁し、成長の機会を手放す。
✖️いつも決められない。グズグズする。
頭ではわかっていても、動けない。
“先延ばし”の癖がついた人間に、流れはやってこない。
正直、どれか思い当たる節があるなら──
今日から意識して変えていくしかない。
完璧である必要はない。
でも、“勝者の習慣”を毎日1つでも意識することが、
半年後、一年後の自分を大きく変えていく。
自分の人生を、自分の手に取り戻す覚悟。
言ったことは、守るという誇り。
迷ったら、まずやってみるという勇気。
どれも簡単じゃない。
でも、それをやる人だけが“勝者”になっていく。
今日、自分に問おう。
「お前は、どっちの側に立ちたいんだ?」と。
—-
ワンフレーズ:
「勝者と敗者の差は、紙一重。でも、その一重に覚悟が宿る。」
———–