今日の体重は 75.0kg 体脂肪率は 25.1% でした。
今週は今年度の最後の1週間です。
小学生の授業も今週が最後です。
今日が最後の生徒と国語の授業をしました。
4年生から指導しているのですが、その時は本当に出来なかった。
全く読めていなかったし、読もうとしても読めなかった。
今は・・・読めるようにはなりましたが、読もうとはしない(笑)
一度バツがついてからやっと読み始める。
このレベルからはなかなか脱出できない。そのまま終わってしまった。少し心残り・・・
でも大丈夫。来週からは中学生の授業で一緒に勉強するから(笑)
これからもしっかりと鍛えようと思います!!
今日教えてもらった良いお話は
《成功とは》
———–
成功とは
価値ある目標を前もって設定し
段階を追って実現し続けること。
成功のところを幸福に置き換えてもいい。
つまり
他人と比べない。
他人と競わない。
他人と争わない。
ということ
唯一
比べるとしたら
相手は自分
過去の自分と今の自分
もしくは
今の自分と未来の自分を比べればよい。
それと
成功は結果ではないということ
成功は成長し続けることであり
一生の間に潜在能力をどれだけ
開発出来たかにかかっている。
ちょっとわかりにくいかもしれないが
潜在能力開発ができる方法は
魂の力を借りるしかない。
つまり
魂の喜ばないことは絶対しないということ。
魂が分かりにくければ
本心良心でもよい。
競争、争い、議論の意識が向いていたら
たとえ勝ったとしても幸せにはなれない。
地獄が待っている。
そして
自分の魂が喜ばないことはすべて嘘になる。
嘘つきがつくった商品や
嘘つきが扱っているサービスは
たとえ素晴らしい技術やサービスであっても
人を幸せにすることは決してできない。
最先端の技術で科学的にも立証され
便利で大変良いとされているものでも
人間を不幸にする。
競争に勝つためだけにつくられた飲食店の料理は
人気を呼び、繁盛するかもしれないが
人間を幸せにはしない。
今一度
原点に戻ろう
自分の魂、本心良心と向き合い
そこが喜ばないことは一切しない。
そして
他人と比べない。
これが今最も大切な心構えであり
これからの時代に栄えていく唯一の考えである。
———–