全集中の予習でした

 |  |  | 0

今日の体重は 70.6kg  体脂肪率は 23.4%  でした。

 

今日はここ最近で最も勉強しました。

先日、芸術大学を受ける高3生から英語の過去問題の解説をしてほしいと頼まれました。

芸術大学だからそれほど難しくないだろうと思っていたら・・・メチャ難しい・・・

今日はその予習と金曜の中3生の過去問題解説用に電子黒板に写す資料作り

さらに土曜授業の準備などで朝8時過ぎから午後4時まで・・・

40分休憩2回以外はずっと勉強していました。

これだけ集中して勉強したのはマジで久々です(笑)

おかげで予定以上に予習が進み、

さらに芸術大学受験の生徒にもわからない時の解法も伝授できました。

良い授業ができました。

美味しいビールが飲めそうです(笑)

 

 

 

今日教えてもらった良いお話は

 

行き詰まりは展開の一歩である
(小説家・吉川英治)
———-
人は行き詰まったとき
無意識のうちに
次の4つの態度のうち1つを
すぐに決定してしまう
(1)逃げる
(2)戦う
(3)忘れようとする
(4)面と向かう
1〜3は、必ず失敗に終わる
(1)逃げる
これは一番楽な道
泣く。黙る。キレる。
も逃げる心の現れ
しかし
行き詰りの問題や障害は
野良犬と同じで逃げれば逃げるほど
追いかけてくる
(2)戦う
一見よさそうだが
自分の非は一切認めず相手を攻め
やっつけようとする態度
意地を張って戦い続けることは
結果的に深みにはまってしまう
以前タモリが共演者とスタッフに対し
「やる気のある奴は 去れ!」
と言ったことがある
その真意は
↓↓↓
やる気のある奴と言うのは
物事の中心しか見ない
面白いことと言うのはその周辺にある
それに気がつけない
視野が狭くなるからと・・・
これも戦う心の現れだ
(3)忘れようとする
自分にとって都合の悪いこと
嫌な事は見て見ぬふりをして
なかったことにしようとする
これも、楽な道のように見えるが
問題や障害は消えないので
忘れられることは無い
真の解決策は
最後の「面と向かう」
これこそが成功への唯一の扉となる
今や環境先進国といわれるキューバは
以前アメリカの経済制裁によって
石油などの輸入を封じられた
まさに行き詰った
面と向かったキューバは
自給自足・環境先進国に方針転換
軍事予算を農業予算へ
都市耕作を推進し
トラクターから牛への転換
中国から120万台の自転車を輸入
石油が無いので車や鉄道など
大量輸送を行えないので
都市ごとの自給自足が必要となった
首都ハバナは人口220万人もいるのに
自給自足を実現
しかも完全無農薬を達成した
文字通り「行き詰まりは展開の一歩」だ
行き詰りは自分を変えるチャンス
新たな実力を身につけるチャンス
行き詰りは新しい展開がある兆しだ
岡本太郎も言っていた
「行き詰まりが大切だ
ほんとうに行き詰まっていればこそ
苦しんだあげく新しい試みがでるのです
まことに芸術はいつでも行き詰まっている
———-
「勝つは負ける日の初め
負けるはやがて勝つ日の初め」
行き詰まることは悪くない