4分の1は岡山大学に合格って・・・

 |  |  | 0

今日の体重は 73.1kg  体脂肪率は 24.3%  でした。

 

今日はスタッフが芳泉高校の説明会に行ってきました。

昨年度の合格実績ですが、岡山大学合格者76名という新記録を樹立しました!!

320名に学年で約4分の1が岡山大学に合格とは・・・凄い・・・素直に凄い

さらに京都大学などの合格者も数名います。

以前は数年に一度大阪大学合格者が出るのがやっとだったのに・・・何かが変わったようです。

ただ塾に来ている生徒をみてもそれほど変わったところはないので、ちょっと???って感じです。

実績からして凄い学校になってきているのは確かです!!

これかも期待しましょう!!

 

 

 

今日教えてもらった良いお話

以前、私は「聞き上手ですね」と
ほめられたことは一度もなかった。
しかし「話をさえぎるクセ」を
直して以来、よくそう
褒められるようになった。
(ボブ・バーグ)
米国経営コンサルタント
————
自分が気分よく話している途中
話をさえぎられたら嫌な気になる。
「あなたの話はつまらない」
「あなたの話は価値が無い」
と感じてしまうからだ。
人の話を途中でさえぎって
自分の意見をかぶせてくる人は
自己中心的で自分勝手な人が多い
また、そういう人に限って自分の
自慢話をしたり過去の成功体験を
長々としゃべってくる。
気持はよく分かる。
自分の方が上だ。
自分の方が良く知っている。
と思わせたい時もあるので
実際に口に出さなくても
そういう気持ちになることはある。
以前上司に
「セールスは相手を論破しても
一銭にもならない」
「セールスの仕事は
相手の言い分をとことん
聞くところからすべてが始まる。」
と教えられた。
それ以来
「相手の話をさえぎらない」
ことを目標にした。
うまくできたときもあれば
できなかったことも・・・
そんなことを繰り返しながら
セールスの場面では
ほぼ完璧に出来るようになった。
相手の話をさえぎることなく
じっくり聴けている。
ごく稀にさえぎった時は
それに気づいて
すぐに謝るようにしている。
この努力はすぐ成果に現れた。
この習慣を身につける価値は
ものすごくある。
が、しかし
仕事以外では
まだまだ出来ていない
相手の話をさえぎることほど
コミュニケーションを損なう
ものはない。
そもそも
自分の話を聞いてくれない人の話は
聴きたくないし、まして意見など
受け入れる訳がない。
イライラし、不快感を抱き
腹を立てるだけ。
そんな人に好意を抱く可能性はゼロ
「相手の話をさえぎるクセ」
を直せば、それだけで
コミュニケーション能力は高まる。
———–