予想以上に時間がかかります

 |  |  | 0

今日の体重は 73.4kg  体脂肪率は 23.6%  でした。

 

今日は小学3年生の男の子と算数の授業をしました。

割り算のあまりのある問題で

「7月は31日あります。何週間と何日ありますか?」

という問題で

31÷7=4あまり3

と計算し、答えは5週間!!

何故に??

31日を7日で割ってるんだから答え出ているようなもんじゃん!!

というわけで困ってしまい、生徒に「なんで7で割ったの??」

と質問しても・・・無言・・・

で、少し待っていても・・・無言・・・

もしかして??と思って「1週間って何日か知ってる?」と聞いてみると・・・首を振る・・・

そこか!!(笑)

でも何で7で割れたのだろう??と思って

カレンダーを使って1週間が7日であることを確認した後に

もう1度聞いてみると・・・問題の「7月」を指さすんです!!

そこ??(笑)

では12月だったら12で割るの??1月だったら1で割るの??

と聞くと・・・ウン と首を縦に振る(笑)

予想以外のところからのカウンターパンチでした(笑)

その後5年生の生徒と約分と通分をしましたが・・・

こちらも分子と分母に同じ数字を掛け算したり割り算したりするのが難しい・・・

終わりころには出来るようになりましたが予想以上に時間がかかりますね(笑)

 

 

 

今日教えてもらった良いお話は

「心が折れてしまう」原因は
ストレスではなく疲労だった
(元自衛隊メンタル教官)
————
ペンシルベニア大学が
睡眠不足と集中力の関係を
実験した。
実験内容は
8時間睡眠と6時間睡眠
そして
4時間睡眠の3グループ
に加えて
3日間で睡眠時間なし
のグループが毎日
パソコンの簡単な作業で
どれほどミスするかを
計測するもの
その結果
8時間睡眠のグループが
最もミスが少なく
睡眠時間が少なくなるにつれ
ミスの比率が高くなることが
明らかとなった。
実は、
日常のストレスで心が折れる。
のではなく
「疲労」が蓄積して
ある段階に達すると
身体から脳に
「これ以上動くな。」
という指令が出て
意思とは関係なく気力と集中力が
低下するようになっている。
すると
本来の問題解決力が発揮できなくなり
トラブルが増え、さらに疲労がたまる
という悪循環に陥る。
つまり、睡眠時間を削ると・・・
・寿命が短くなる
・体力の低下
・体重の増加
・ストレスの増大
・集中力が続かない
・仕事の生産性の低下
・IQが下がる
・認知機能の障害
・慢性的疲労
・免疫システムの弱化
・肌荒れがおきる
など
心や身体に悪い影響が出てしまう。
ちなみに
平均睡眠時間世界ランキング
1位はベルギーで7時間45分
2位はイギリス
3位はフランス
日本人はダントツワースト1位で
6時間27分
毎日のわずかな意識しない程度の
睡眠不足が借金のように少しずつ
積み重なり、やがて睡眠負債となって
モティベーションに悪影響を及ぼしてくる。
睡眠負債を返済する唯一の方法は
「毎日たくさん寝ること」
寝だめでは解消できない。
借金返済と同じように
まずは負債状況を知り
眠りの返済計画を立ててみよう
これまで毎日1時間眠り借金を
積み重ねていたら
今日から毎日1時間ずつ多く
眠ることで取り戻していく。
衝撃!
睡眠8時間と6時間の顔を比較
↓↓↓
———-