最後まで気を引き締めて

 |  |  | 0

今日の体重は 73.2kg でした。
体脂肪率は 24.0%
今日は中学3年生の英語授業最後でした。
長文に対話文・・・そして文法問題・・・
全て予定通りに終わりました。
来週の数学の授業が最後になります。
「あと少しだ!!」と思う反面・・・寂しくもあります・・・
万全の態勢で受験に迎えるように最後まで気を引き締めて頑張ります!!
今日教えてもらった良いお話は
『楽しもう~武田双雲』
———-
会社をやめて書道教室を開いたら
誰も来ませんでした。
チラシを1000枚手配りしても誰も来ませんでした
最初に入ったのが隣の菊池さん
どうせ会社を辞めたのだから
とことん楽しもうと心に決めてました。
この『心に決めた』
というのがよかったのかもしれません
たとえば、
楽しめないようなことはしない。
毎日、未来の不安のために頑張らない、
と決めたのです。
つまり、
未来の不安にフォーカスせず
毎日、目の前のことを楽しむことに専念したのです。
まずは菊池さんとの書道の時間をとことん楽しむ
生徒さんが来なかったらどうしようとか
生徒さんを集めなきゃってことより
書を楽しみ伝えることを楽しむ
ことにフォーカスするようにしていきました。
すると、いつのまにか
想像をこえる
イメージをはるかにこえる
素晴らしい生徒さんに恵まれ
楽しすぎる教室になりました。
双雲@これからも、楽しむことを心に決めてます。
(書道家:武田双雲ブログより)
———
このブログを読んで、ある女性のことが頭に浮かんだ。
その方は、美と健康に役立つ商品を販売しているのだが
100万円以上する高額にもかかわらずよく売れている。
どんな風にしてセールスしているのか聞いてみると
大したセールスはしていない。
というか、自分がその商品を使うのが
楽しくて楽しくてしょうがない!
というのが面白いぐらい伝わってくる。
ただそれだけと言うと語弊があるが
本当に楽しんでいるだけで売れている。
「とことん楽しもう」と思っている人が
やっているお店とそう思っていない人が
やっているお店とでは雰囲気が全然違う
「楽して儲けたい」と思っている人がやっている店は
そういう雰囲気があり、
「どうしようか」迷っている人がやっている店は、
やはりそういう雰囲気がある。
そして、そういう雰囲気は伝染する。
なぜなら、人は言葉よりも、見た目など
言葉以外の情報の方を敏感に受け取るからだ。
結局、人は楽しんでいる人のところに集まると思う
楽しませている人ではなく、楽しんでいる人だ。
だからと言って、同じ様にマネしても
それはもう「楽しんでいる人」ではなく
「真似したらうまくいくはずだと思っている人」
になってしまう。
※まず、楽しむことを心に決めよう
———-