よく当たる日

 |  |  | 0

今日の体重は 73.6kg でした。
体脂肪率は 24.5%
今日は・・・うちの娘が「コロコロコミック」の懸賞に応募いしていたものが当たってお騒ぎ
任天堂スイッチの本日発売のピカチュウのソフトが当たりました!!
全国で5名だけにしか当たらない懸賞です!!
しかし唯一悲しいのは・・・
昼に私が既にそのソフトを買っていたことです。
かぶりました(笑)
娘が家に帰って私が買ったソフトを見て喜ぶ
という予定だったのですが
懸賞の当選で吹っ飛んでいきました(笑)
さらに今日は嫁が車をぶつけました
今日はよく当たる日でした(笑)
今日教えてもらった良いお話は
『ごまかさない』
———-
その人にどれだけ能力があるかという前に
どれだけ信頼できるかということが優先する。
いくら有能であっても、人を裏切り、
苦しみを共に分かち合うことのできない人には
仕事を任せられない。
信頼の基本は
『ごまかさない』
『にげない』
『やめない』
の三つにある。
(永守重信:日本電産)
———-
ある小学校で子どもたちの間で将棋が流行した。
時間が経つにつれ、そのグループは2つに分かれていった。
ぐんぐん強くなるグループと
そうでないグループの2つに
強くなったグループは2〜3人
あとはみんな強くならなかった
2つのグループの違いは何だったのか?
強くなった子供たちの特徴は
「ズルをしない」
「ごまかさない」
という単純なことだった
所詮、子ども同士の遊び
ズルをしようと思えばいくらでもできる。
相手がよそ見をしているときに
駒の位置を変たり、
「今のは、手が滑った」と
ごまかす子どもが出てくるのは普通
でも、そういう子どもは
決して強くならなかった。
ズルして勝負に勝つようなことを繰り返していけば、
上達するのはズルするテクニックだけ
どれだけ勝負の場数が増えても
将棋の実力が向上することはない
「自分をごまかさない精神」が
成功者の共通点だ。
「自分をごまかさない精神」
簡単に言えば、
「よくわからないのにわかったふりをしない」
ということだと思う
しかし、
本当にわかっているのか?
実践しているのか?
習慣化されているのか?
自分をごまかしていると
「わかったふりをする」ことだけが
上手くなっていく
しかし、実際問題
「わかったふりをしない」は
言うほど簡単なことではない。
なぜなら人間の脳は、
不安定な状態が嫌いだから
わかったふりをしたがる。
なので「わかったふりをしない」態度を
身につけることは、訓練が必要だ。
その為には、まず
「自分はよくわかっていない」
ことがわかっていなければスタート地点にも立てない
知ったかぶりは「百害あって一利なし」
自分の心の動きに敏感になって
『ごまかさない』
『にげない』
『やめない』
———-