ENGLISH CAMP

 |  |  | 0

今日の体重は 74.2kg でした。
体脂肪率は 23.8%
今日は朝から冬期講習の準備で大忙し。
中学生の授業5教科を私を含め4名で分担して指導する予定です。
4名で5教科・・・
つまり1名が2科目担当しなくてはならない計算になりますよね
普通は若いスタッフが頑張るところですが
ツユム塾では若いスタッフが「私は理科で」「私は英語で」「私は国語で」
と決めていき、「ではツユム先生が残りね」って普通に決められてしまいました(笑)
うーーん、スタッフ主導の職場ですね。
そんなわけで予習が大変で大変で・・・もー疲れた!!
さらに春に行う予定の「ENGLISH CAMP」の計画書を
今週末までに提出しなくてはならないのでそちらも仕上げました。
この企画は春休みに塾で利用しているオンライン英会話「OLECO」の
現地スタッフを岡山に呼び、2泊3日で英会話学習をしようというものです。
2名のスタッフを呼び中学生クラスと小学生クラスを作る予定です。
定員は各クラス5、6名にしてかなり濃い内容にします。
正直、自分の子供の教育のために日本に来てもらうつもりなので
塾的には大赤字です(笑)
ってことは、受講生としてはメッチャお得な企画になりますよね!!
興味のあるかたは是非参加してください。
今日教えてもらった良いお話は
「私の仕事ではない。あなたの仕事でもない。
誰の仕事でもない仕事が放置されている組織は、
そこから腐敗する」
(内田樹:神戸女学院大学名誉教授)
会社の中にはいろんな仕事がありますから
それを細分化していくと必ず間が空きます。
例えば、掃除
ここからここまでが誰々と決めると
その区域と区域を線引きした境界線のところが
間になります。
経理、業務、人事・・・と分けていって
それ以外は総務というようにしても
境界線、「間」は出てきます。
この間を補い合って、
微妙に重なり合ってやっている
企業は発展していきます。
簡単に言えば隙間
誰も手をつけず長い間放置されている隙間を
見つけそれを埋めていく
人間は新しい習慣を身につけるより、
無意識に身についてしまった習慣を
変えるほうがよほど難しい。
本当に至難の業
仕事の隙間を発見し、
まず自分からやる。