夏期講習終了です

 |  |  | 0

今日の体重は 72.8kg でした。
体脂肪率は 23.2%
今日で夏期講習終了です。
小学生も中学生もなかなか良い内容で終われました。
良い復習になった生徒
弱点を克服できた生徒
現在の自分が他の生徒比べてどれだけ出来ていないかを自覚できた生徒
自分の弱点がわかり今後の課題がみつかった生徒
などなどいろんな生徒さんがいました。
中学生においてはスケジュール通りに終われた生徒
スケジュールは狂ったけど何とか期限までに終わった生徒
最終日になっても終わっていない生徒
何とか期限までに終われる生徒さんは検定や受験に合格します
終わらない生徒は落ちるか、受験のレベルを落とすか・・・
のどちらかになる生徒が多いです。
何名かいるこの脱落対象者を引き上げるお仕事・・・頑張ります
今日教えてもらった良いお話は
『机の上は心の状態』
机が散らかるのは、心が散らかってるから
心が散らかるのは、決断が遅いから
*************
机の上と心の状態は連動している。
忙しいから机が散らかるのではなく、
心が散らかってるから机の上も散らかる。
心が散らかる原因はたった1つ
決断を遅らせているから
例えば、書類を読んで、
使うか?捨てるか?
もしかしたら使うかも
後で見よう・・・
と先延ばしすると、
小さなひとつ1つがどんどん溜まって
机の片隅に書類の山が・・・。
書類は一回しか読まないと決めていると
読んだ瞬間に必要、不要と即断できる。
そもそも机の上を片づけるというのは、
人間の企画、金銭、記憶・分析などの脳力面に
大きく関連している。
ある銀行マンに聞いた話だが、
経理担当者の机の上が
・いつも整頓されている。
・席を離れるとき必ず片付けしている。
・現金をおきっぱなしにしない。
などが徹底されていれば信用OK.
反対に
・いつも散らかってる
・食べ物が置きっぱなし
・現金が置きっぱなし
などの状態があれば、
その会社の経理面は、危険度大
単純に机の上の整理整頓をすれば、
氣の流れがよくなり、
頭の回転も良くなる。
人間は、視覚情報に80%を頼っているので、
机の上をきれいにすると集中力や記憶力など
学習能力が上がる。「頭のいい子の机はキレイ」
帰宅時は「机の上に何も置かない」という規則をつくり
それを徹底するだけで、売上&利益を伸ばした会社もある。
ポイントは、
1:「余分な物を置かない」
基本は、何も置かない(帰宅時)
2:「ホコリを溜めない」
常に拭き掃除をしておく
ホコリの帯電作用は、脳波と深く係わっている。
3:「横積み厳禁」
物を横済みしないで縦に立てる。
本は横ではなく立てる。
書類など自立できないものは、
ファイルに挟んで立てる。
4:「机の引き出しも片付ける」
基本仕事に関係するものは入れない。
私物のみ。
いらないものは捨てる。
机の上はあなたの心の状態
机の上を片付けること=決断トレーニング!