今年は大変そうです

 |  |  | 0

今日の体重は 72.8kg でした。
体脂肪率は 23.0%
今日は土曜日で生徒数が少ない平和な曜日・・・のはずでしたが・・・
中1が4名来て4名とも単語覚えをしていない。
第1回目の単語テストから再テスト!!4名全員が・・・
さらに、
英語の宿題していない、
プリント忘れた、
テキスト持って来ていない、
ノートは家にある
宿題するところ間違えた
・・・
ほとんど授業が機能しない。
保育園のような状態です(笑)
今年は大変そうです。
頑張ります
今日の良いお話は
ある魚釣り名人が、今まで客観的に観察してきてわかった
「上手な釣り人になる条件」を7つあげています。
****
1:支度の早い人
2:荷物の少ない人
3:目の良い人                      
・視力が良いというのではなく、魚を見つけるのが非常に早い人。
4:平行バランスの良い人
・船やボートを使いますので
5:気の短い人? 
・「釣れても釣れなくてもい〜や」という人はNG
 気の短い人は「どうして釣れないのか?」「なぜなのか?」とすぐに
 探究したりするので自然と上手くなっていくという訳。
6:ねばれる人
・釣れないと決め付け直ぐに諦めてしまう人に釣りの上手な人はいない。
7:順応性のある人
・かたくなに自分の釣り方にこだわっている人に上手無し。
****
釣りに限らず、仕事やプロスポーツにも共通する条件ですね!
私が特に感じたのが6番目の「ねばれる人」
ねばりはホント大事です。
成功者はみなさん、ねばり強いですね!
ちょっと悪い言い方をしますとしつこいし、執念深いです。
どの分野でも成功している人は、何かを欲しいなら、それを得るために必要なことを
すべて行なわなければならないということを理解しています。
言いかえれば、欲しいものを手に入れるために踏むべき必要な段階を
すべて明確に理解しているから最後まであきらめずに「ねばれる」のだと感じます。
日本を代表するコピーライターの糸井重里さんが
こんなことを書かれていました。
****
年下のともだちにメールの返事を書いていて、
最後に、ほとんど無意識に「ねばれ!」と書きました。
「ねばれ!」しかないんですよね、たいていのことは。
天からの掲示も、ありがたい偶然も、ねばっている人のところにやってくるわけで、
おそらくそれは「考えつづけている」というのと、同じことなんじゃないかなぁ。
打席に立ち続けていて、退かない。答えが出るまで、
終わりにしないという態度が、「ねばる」じゃないかと思うんです。
ずいぶんと芋臭い、「ひらめき」というものも、打席に立っているからこそ、のものなんです。
運を頼むのはオッケーなんですが、頼みつづけていないと運に当たらない。
頼みつづけることを「ねばる」わけ。
おれも、ねばるよ。おまえも、ねばれ。
****
ねばれ!ねばれ!ねばれ!
目標達成するまで
ねばれ!ねばれ!ねばれ!
私も ねばります!