来年度の授業内容を考えました

 |  |  | 0

今日の体重は 72.4kg でした。
昨夜は絶食したのに・・・
今日は来年度の授業内容を考えました。
現在のテキストと演習プリントは大変良いものなのですが、
最近の中学生さんにはちょっと・・・
と、いう状況です。
このような状況なので、今の生徒さんにピッタリの内容はないかとずっと考えてました。
今日、何とか大体の形が決まりました。
後はスタッフと相談です。
小学生は大きく変わりそうです。
今後は保護者へ学習理解度を報告するようなシステムを取り入れる予定です。
これもかなり良くなる確信有りです!!
さー来年度も頑張るぞー!!
その前に今年度もキッチリしめるぞー
今日の良いお話は
変化がストレスになるのはなぜ?
それは脳が「いつも同じ」を望むから
ネットで
Which step have you reached today?
(日本語のみ)を
検索してみて下さい!
「やらない・・・」から「出来た!」までの
心のステップアップを表現したイラストがあります。
もともとは、インドの女性がFACEBOOKにアップされたものだそうですが
わかりやすくてとってもいいです!
内容は、階段の絵がありまして、
各段階にイラストが描かれていて、
その横に言葉が書かれています。
Which step have you reached today?
1・I won’t do it.
2・I can’t do it.
3・I want to do it.
4・How do I do it.
5・I’ll try to do it.
6・I can do it.
7・I will do it.
8・Yes, I did it!
日本語に訳しますと
今日はどのステップまでいけた?
1ぼくはやんないよ
2ぼくにはできない
3やってみたい
4どうしたらいいの?
5やってみよう
6私はできる
7やってやる
8やった!できた!
といった感じです。
簡単にいいますと
人間の心は一瞬では変わらない。
しかし、段階を追えば確実に変われる。
という訳です。
最初は、「やらない」
拒否ですね!
次は、「できない」
抵抗です。
その次は
「やってみたい」
興味が出てきて、
一部承認をしはじめました。
そして、
「どうしたらいいの?」
全面承認です。
しかし、ここまでだと
なにもおきません!
思っただけでなにも行動していないからです。
そして、次が一部同化
「やってみよう」
という段階です。
すると何らかの結果が手に入りますので、
それが自信となり「私はできる」
すると最後の全面同化
「やってやる」となりまして、
やった!できた!\(^o^)/
となります。
ちょっとまとめてみますと
***
第1段階
「私は出来ない」という拒否のレベル
第2段階
「問題はわかります。しかし、それを改善する気はありません」
という抵抗レベル
第3段階
「良くないと思う」という一部承認レベル
第4段階
「もうやらない」と決意する全面承認レベル
第5段階
「もうやらない」と決意して、
その代わりになるものを探し出す一部同化レベル
第6段階
「ふさわしい」理想の姿、イメージを鮮明にして
集中する全面同化レベル
***
子育てでも、社員教育でも、
相手が今どの段階にいるのか?
次のステップはどこなのか?
焦らず、適切な対応が大事ですね!
まずは、自分自身からですわぁ~
「間を置いた反復」があなたの未来をつくります!