県立中学受験生送りだしました

 |  |  | 0

今日の体重は 72.0kg でした。
うーーん、上下するな
今日は県立中高一貫校を受験する小学6年生の最後の授業でした。
何とかカリキュラムを消化し送り出せました。
今年度は色々なキャラの生徒さんがいて楽しく授業できました。
もう少し面接の練習が出来たら良かったなーというのが反省です。
みなさん、頑張って受験してきてください
今日から中3は受験対策問題に移行しました!!
さーって、ここからは受験モード突入です
気合入れていきます。
新たに自宅学習をしてもらうシステムも考えています。
この工夫でさらに合格率アップが期待できそうです
みなさん頑張ってもらいます
今日の良いお話は
未来を決めると今が変わる。
決断すれば、目の色が変わり
見える景色が変わる。
人生は、自分が決めたときに変わる。
目標を持つことと、持たないことの違いについてです。
例えば、ご家族の方に何かおいしいものをつくってあげようと
スーパーにいっても、美味しいものが何か決まるまで、
なにも買うことは出来ませんね!
今夜は「焼きそば」をつくってあげよう!
と決めたら、即座に何が必要か浮んできます。
麺は3玉入りを2つ買って、
キャベツ、モヤシ、豚肉、天カス・・・
ソースは、家にあったけど足りないとまずいので~
といった具合にやるべきことが明確になってきます。
これは、人生成功でも全く同じですね!
未来のゴールを設定して、想像できさえすれば、
私たちの潜在意識はそれを果たすために働き始めます。
車のナビゲーションシステムとよく似ています。
しかし、決めていないと働きません。
ここが大変厄介です。
決めたつもり、なったらいいな~、なりたいと思っている。
という状態では、働いてくれません。
ドラッカーも
「コミットメント(責務)なしでは、単に約束と希望があるだけで、そこに計画はな
い。」
と言っています。
決めないと何事も始まりませんし、変りません!
しかし、決めるのは、簡単ではありませんね!
実は、漠然としてハッキリ決まられない!
AとB、右か左か、どちらか決められない!
などと悩むのは、「優柔不断だから」とか「決断力がないから」
と思いがちですが、これは、性格や能力の問題ではなく、
真相は「どっちでもいい」からなんです。
正直どっちでもいいから悩んでいる訳なんです。
生きるか死ぬかで、悩んでいる人などいませんからね!
そこで、決断のコツは、ギリギリ狙いです。
これだけは、妥協できないところをハッキリさせ、
それを決断することがコツです。
高望みは、手に入らなくても我慢できますので、
決めることが出来ません。
決めなければ、ナビは働いて切れませんから、変化なし!
これだけは絶対譲れないもの。
あの人にだけは負けたくない。
親にだけは、子供には、迷惑をかけられない。
そういうものってどなたにもありますよね~
そういう絶対感情をうまく利用する事が
決断のコツのようです。
成功は底上げ(そこあげ)
底を決意して、上げていきましょう!
夢に近づいて参りましょう!