TOP » 風邪ひきました

風邪ひきました

 |  |  | 0

今日の体重は 74.8kg でした。
やや減少
毎年恒例の受験後の風邪をひいてしまいました。
やはり気が張っているときは大丈夫なのですが気が抜けるとこんなもんですね。
あー喉が痛い・・・
今日から春期講習がスタートです。
授業形式で初めて一緒に勉強する生徒さんとの授業がありました。
その生徒さんが成績が悪い理由が良くわかりました。
ずばり、見ていない。
ホワイトボードで説明している時に私の指している部分を見ていません。
何度か注意し、その後は学校とは違うんだ、と言うことを伝えると納得したようで見てくれりました。
正直学校は静かにしていれば注意はしないでしょう。
でも塾はそうはいきません。しっかりそのことを本人に伝えました。
まっ、次回の授業のときには忘れているでしょうが・・・・
あきらめず語りかけ続けます
今日の良いお話は
人間は誰しも、共通の動機で行動している
どんな人間でも同じ動機で行動している!
????
同じ動機とは、
何かを得たくて行動するか、
何かを失いたくなくて行動するかの二つです。
人間が行動する全ての動機は、
「痛みを避けて、快楽を得る」ため。
と言っている方もいらっしゃいます。
どんな人も、何かを失いそうな時に、強く感情を動かされます。
失う不安や恐れ、失う可能性を避けたい、回避したい、防ぎたい
と誰だって思います。これを「問題回避型」といいます。
・お金を失いたくない
・危険を避けたい
・地位を失いたくない
・信用をなくしたくない
・友達を無くしたくない
・ダメと思われたくない
・嫌われたくない
というようなマイナスにならない、
なりたくないというような動機ですね
一方人間には、何かを得たい、手に入れたいなどの、
有形無形問わず、夢、目的、目標を手に入れたいという動機もあります。
こちらは「目的志向型」といいます。
・お金が欲しい
・車が欲しい
・地位や名誉が欲しい
・自信や誇りが欲しい
などです。
さて、人が行動する理由(動機付け)は、
世界中、人間であれば、皆さん同じで、
痛みを避けて快楽を得るためだということですが、
では、なぜ、同じ動機で行動しているのに、
実際の行動が、大きく違うのでしょうか?
それは、「痛み」に何を連想するか、
「快楽」に何を連想するかの違いから人生結果が違っている訳です。
例えば、タバコといったら何を連想しますか?
・臭い、肺がん、病気・・・などを連想する人と
・休息、リラックス、落ち着き・・・など
前者は、タバコは「痛み」で、後者は「快楽」ですね!
当然前者はタバコをすいませんが後者は喫煙
心構えとは、ある事についてどう感じるか、
どう反応するか、という習性(無意識)
になっている考え方の事です。
この連想、心構えの差が行動の差となり、
結果の差になっているという事です。
人生の質は、連想の質、つまり心構えの質で決まる。
という訳です。
今の自分が「痛み」と感じていることでも、
それは自分の夢を実現させるために大変必要なものであるかもしれません。
「若い時の苦労は買ってでもせよ!」
というやつですね!
逆に、「快楽」と感じていることでも、
それは夢の実現には不要なもの、遠ざけるものであるかもしれません。
タバコ、酒などの嗜好品や趣味など度が過ぎるとよくありません。
また、今、痛みを避けるための行動だと思っているが、
実際は将来、痛みをもたらすものかもしれません。
これは、会社で言えば宣伝広告費や社員教育費のカット、
新卒の採用などをおさえることは、今はいいかもしれませんが
会社の将来はありません。
個人においても同じで、勉強などの自己投資を怠れば、
市場価値があがらず、将来高収入は望めません。
自分がどういうものに痛みと快楽を
連想しているか?知ることはとても大事ですね!
ここ何ヶ月も何年も自分が変化していないなーと感じる人は、
現状に何がしかの満足があり、望むことが実現することに
何らかの痛みを連想している。ということになります。
自分が今、どんな満足があって、
何を怖がっているのか、嫌っているのか、恐れているのか
書き出してみてはいかがでしょう!
それと痛みと快楽では、
痛みの方が強烈です。しかし痛みだけでは長続きしません。
それで物事をはじめる時はエネルギーがいりますから、
痛みで発進させ、動きだしてからは、
快楽、得られる利益で心をワクワクさせて進むことが
成功者の特徴のようです。