お休みしてすいません

 |  |  | 0

今日の体重は 75.0kg でした。
週末の大量な食事に怯えていましたが、なんとか許容範囲内でした。
週末はお休みをいただき娘(8歳)と二人でお泊り旅行に行ってきました。
二人で出掛けることなどないので新鮮でしたが、
娘の方は出発前に「緊張する」と言っていたそうです。
その発言を聞いて、えっと、思いましたが、良く考えると私も父親と二人でという状態では確かに何を話して良いのかわかりませんでした。
どんどん父親に似てくるのかなーっと思った週末でした。
さて、今日は朝から新学期の準備におわれていました。
やっと、受験が終わったのに・・・・
お仕事があるだけありがたいです。
今日の良いお話は
度量の大きい人ほど、忘れるのがうまい
あの人は度量が大きい。
あの人は器が違う。
あの人は心が広い。
などと人を評価するときつかいますが
だいたいみんな同じ意味ですね!
「度量」「器」が大きいと言う事は、
自分への批判も含め他人の言行を受け入れる心の広さ、
自分と考え方や立場が違う人でも受け止め、
包み込んで仲良くしていく包容力、入れ物(器)
が大きいと言う事ですね!
孔子の言葉に、
「君子は和して同ぜず、小人は同して和せず」
というのがあります。
意味は、立派な人間は、人と考え方や立場が違っていても、
対立せずに仲良くやっていける。が、しかし、
小さな人間というものは、同じ意見の人間ばかり寄り集まって、
「一緒だ、一緒だ」と喜んでいて、
立場や考え方の違う人間を敵にまわして満足している。
という事だそうです。
同じ考え方をする人間ばかりで群れて、
派閥や小グループをつくり
権力争いを繰り返している間は、
人間としては少しも成長できません。
自分と考え方や立場の違う人間の事を
理解できる人間になって、初めて人間性は豊かになり、
人間として成長する。
つまり、度量の大きい人になれるという訳です。
自分と意見の違う人を敵に回したり、
人に頭を下げて教えてもらうことが
できない人は、自分の考えだけが
正しいのですから人間成長もありません。
よく、自分の考え方で・・・
自分は自分の考えで・・・
とおっしゃる方がいます。
確かに夢や目標は自分で決めねばなりませんが
そこに行く行き方や方法は、年齢、性別など
関係なくその道の先輩に頭を下げ、教えを乞う、
指導を仰ぐ姿勢がなければ、単なる独りよがりで
それこそ度量の小さい人間で終わってしまいます。
それでは、どうすれば、「和して同ぜず」という実力を
持った人間になれるのでしょうか?
そのためには、やはり大きな夢を持つことが不可欠です。
高い目標は人間を謙虚にしてくれます。
生きる目的や目標を明確にすることで、
自分という人間の現在地がハッキリします。
現在地がわかると自分に何が足りないかがわかり、
そのギャップを埋めるためにいろんな人から学ぶ
という気持ちが現れ、考え方や立場の違う人を
受け容れることが出来るようになります。
人間は、それぞれ異なる体験を持っているから対立します。
すなわち自分に無いものを相手が持っているから対立する訳です。
ですから、自分が成長しようと思ったら、
自分の持っていないものを相手から学び取ればいい!
ということになります。
いけないのは、自分で考えないといけない自分の行き先を考えず、
ただ、人と仲良くしようとして、
自分の立場を放棄して、人に合わせてしまったら、
それは人に飲み込まれてしまったと言う事で、
「和して同ぜず」ではありません。
そういう形だけ繕っている間は、
人間は大きくなれないと思います。
自分の夢は自分でしっかり持って、
自分に無いものを相手からどんどん学び取っていく!
年下だろうが新人だろうが頭を下げお教えを頂く!
そんな向上心の持ち主が度量の大きな人間になるための
基本的な精神だと思います。
夢実現のためには、自分に無いものを
相手から必死に学び取っていく努力が必要だと思います。
私露無は生徒からたくさん学ばせていただいています。
特に子育てには凄く役立っています。みなさんありがとう