TOP » 岡山中高一貫校を考える会 分析会

岡山中高一貫校を考える会 分析会

 |  |  | 0

008.jpg
今日の体重は 75.2kg でした。
週末の不摂生が・・・
今日嬉しい報告が!!浪人生で岡山大学を受験していた生徒が合格しました!!
頑張り屋さんなのですが優しい心の持ち主なので受験には不安要素があったのですがプレッシャーを乗り越えて合格してくださいました。ありがとうございました。そしておめでとう!!
10日は中高一貫校を考える会の分析会でした。
私は司会を総合プロデゥースを任されていまして、プレッシャーで押しつぶされそうでした。
が、何とか乗り切りました。200人もの人の前でお話しするのは初めてだったので緊張しまくりました。
分析会の内容は来られた方には大変有効なものとなっていました。
写メはその後の会員だけの先生方によるさらに踏み込んだ濃い内容の分析会の映像です。
その後、懇親会、2次会、3次会、ラーメン、っと充実した内容の一日でした。
今日の授業は中3でした。
今日数学の内容が濃すぎて少し大変でしたが皆さんに復習に重点を置くように指導しました。
英語の長文はこの時期にもかかわらずキチンとしてこない生徒がいることに驚きでした。
はー疲れる・・
今日の良いお話は
己にとって生きるとはいかなることか。
それを見つけたとき、心の軸が出来る。
心の軸が身体を支え、身体の軸が心を支えるのだ。
(NHK大河「平清盛」)
私の出た小学校は田舎の小さな学校で、
校庭に大きなくすの木があり、
集合場所は決まってその木の下でした。
皆さんの周りでもどうでしたか?
地域の中に一本だけ高い木があると、
それが目印になっていなかったでしょうか!
だいたいそんな木には、名前がついていて、
「あの○○杉」「一本○○」のところに
今度の日曜日の朝、集まろう!
となるわけです。
どうも人間はまっすぐに伸びた高いものを
目印にする習性があるようです。
これは、人間関係にも相通じているように思います。
軸がまっすぐに通っている人。
太くて高くて軸のぶれない人のところに、
自然と人は集まるようになっているようです。
人間が安定して立っていられるのは「骨」があるからです。
骨が軸になっているから、立って、歩いたり、走ったりできる訳で、
骨がなければ、クラゲのようにふにゃふにゃになってしまいます。
心も同じですね!
心も安定のためには骨、つまり、軸が必要です。
心の軸とは、生き方、価値観、信念、
夢かもしれません。
いろいろな考え方があると思いますが
私は、心の軸を
・目的
・目標
・動機
の3つと考えています。
目的=○○のために、
目標=○○する。
動機=それは○○という思いがあるからだ!
例えば、実際の話ですが
お兄ちゃんの病気を治すために、
僕は医者になる。
それは、お兄ちゃんが大好きだからだ!
この方は、本当に医者になり、
病院まで建てられました。
軸がぶれていませんね!
たまに、
一番になるために、
一番になる。
それは、一番になりたいからだ!
という人がいます。
これは、あまり真剣に考えていない人で、
本当の気持ちではありませんね!
潜在意識の最大の目的は、
命を守ることです。
潜在意識は全ての人間が持っています。
ですから、軸がコロコロ変わって、
ぶれている人のところには、
警戒して近寄りません。
反対に軸がしっかりして、
軸のぶれない人のところに
人間は集まります。
会社も店も個人も同じです。
軸がぶれている。
軸がない。ということは、
潜在意識は危険と察知します。
顕在意識を相手にするなら、
目新しいことを次から次に・・・という方法が
いいかもしれません。
しかし、潜在意識を味方につけたいなら、
心の軸をつくることが先ですね!
最後にNHK大河ドラマ「平清盛」で、
父、忠盛と、上手に船の上で立つことができない
平太(のちの清盛)の言葉を。
平太:父上は強うございまするな
私もなりとうございまする、
父上のような立派な武士に
忠盛:さようか
平太:はい!
忠盛:では、その気持ちを心の軸にせよ
その軸を支えられるよう、しっかり身体を鍛えよ!
平太:はい!
私露無も皆さんの役に立てる事を心の柱に頑張っていきます