今日の体重は 73.6kg でした。
減った!やったー
今日は日曜の「中高一貫校」の分析会の資料をまとめる準備にお手伝いに行ってきました。
塾の先生ばかり集まるので学習の話になるのですが、やはりでてくるのは学習時間のお話し。
岡山は全国平均よりも1割少ないそうです。
で、さらに韓国や中国よりははるかに低いそうです。
韓国や中国は学校が夜の7時や8時までありさらに宿題が日本より多いそうです。
勉強がすべてではないがここまで差があると「大丈夫か?日本?」
と、思ってしまう。
今日は中1の授業でした。
立体図形の表面積!!円錐が難問なのです。
便利な公式を2つほど伝授しておきました
今日の良いお話は
かわいい子には旅をさせよ
昔から 可愛い子には旅をさせよといいます。
我が子が可愛いなら、親の元に置いて
甘やかすことをせず、世の中の辛さや苦しみを
経験させたほうがよいという意味ですね。
今でこそ「旅」というと楽しいことの代名詞ですが
昔は現代のように交通機関が発達していなかったので、
旅は大変辛く、厳しいものであったことから、
このようなことわざが誕生したようです。
自分の家を出て、なじみのない土地で暮らすことは、
苦労や困難も多いが、子は親元を離れ、
辛く苦しい体験をしてこそ成長するものだということは、
昔も今も変わりませんね!
英語で旅のことをtravel (トラベル)と言いますが
トラベルの語源はtrouble (トラブル)という説があり、
ずーっとたどっていくと
困難・難儀・迷惑・困惑というところからきているようです。
とにかく困難が人間を成長させる。
というのは、万国共通ですね!
歴史的に見ても、人は自分で思うようになる環境におかれると、
だいたい駄目人間になってしまいます。
ですから、むしろ思うようにならない厳しい条件の中に
身を置いていた方が安全であり、自己成長できるという訳です。
我が家を振り返ってみますと・・・。
大変自己成長できる環境にある(笑)
感謝です(-_-;)
アメリカでは、
「鞭を惜しむと、子供はだめになる」
フランスは、
「十分に愛しているのであれば、十分に厳しくしなさい」
など
子供を幸せにするためには、
幸せを与えるだけでなく、
幸せになる方法・能力・習慣のようなものを
身につけさせてあげることが大事だとされています。
「子供」を「自分」に置き換えて
考えてもよさそうですね!
今日も問題や障害を楽しんで成功習慣を
身につけて参りましょう!
私露無も生徒さんを受験で合格に導き成功の習慣を体験してもらえるように頑張ります