今日の体重は 75.8kg 体脂肪率は 25.6% でした。
今日は朝からテスト問題の作成を・・・と予定していたのですが
朝から体調が悪くて起きれませんでした。
風邪言うよりも二日酔いのような体のダルさで気分がのらないまま昼になってしまい
今日は最低限の授業準備で終了。
明日から頑張ります!!
今日教えてもらった良いお話は
《勝てる人は、やることを減らす》
—-
成果が出ない人ほど「全部やろう」とする。
忙しさを努力と勘違いする。
「動いている感」に酔って、結局なにも積みあがらない。
ビジネス心理の研究では、
複数のターゲットを同時追う人間は、成果が最も落ちるという結果が出ている。
脳は「同時進行」に向いていない。
脳科学者の論文では、マルチタスクはIQを10〜15低下させるというデータまである。
それは能力が低くなったのではない。“分散”で性能が落ちているだけだ。
勝つ人は最初から「一点」を決める。
人生で何を優先するか。
今年何に集中するか。
今月の1テーマは何か。
今日の1テーマは何か。
選ぶということは、捨てるということだ。
選ばない人ほど、全部残したまま勝とうとする。
しかし
現実は残酷で「広く浅く」は、プロの世界では通用しない。
深くやった者だけが、価値を生み、差をつける。
ビジネスは「全体最適」ではなく「一点突破」から始まる。
1つの突破口ができれば、そこから連鎖して全部が変わる。
・営業なら、最も取れる導線だけを磨け
・時間管理なら、朝の2時間だけを最強にせよ
・セールスなら、得意な一点話法を極限まで研ぎ澄ませ
まず1つだけ結果を出す。
1つ結果が出ると、セルフイメージが変わる。
セルフイメージが変わると、行動が変わる。
行動が変わると、未来が変わる。
未来は1つの突破口から逆流するように展開する。
そしてこの「一点集中のスイッチ」は、今日押せる。
明日ではない。
良いコンディションの来週でもない。
「今、すぐ」に決めて一点を深める人間だけに、次のステージは開く。
———–
ワンフレーズ
一点に絞れない人に、突破は一生来ない。
———–






