TOP » 結果的にお休み無し

結果的にお休み無し

 |  |  | 0

今日の体重は 76.3kg  体脂肪率は 26.1%  でした。

 

今日は朝から授業準備に追われました。

今年は中学受験の生徒が多いので過去問題の予習が大変・・・

冬期講習になったらどうしよう??マジで不安だ・・・

そんなわけで毎日予習に追われて他の用事が終わらない。

雑用が本当に溜まっている。

これを消化するのは日曜日(笑)

結果的にお休み無し。

まっ、全くストレスに感じないので問題なし。

今週末も塾で雑用頑張ります!!

 

 

 

今日教えてもらった良いお話は

 

《焦らなくても大丈夫、ウサギだって寝るんだから》
「ウサギとカメ」
この昔話で多くの人は
「調子に乗ると負ける」という教訓を学んだ。
でも、大人になって改めて思う。
あのウサギ、ちゃんと途中まで圧勝してたよね?
むしろ余裕ありすぎた。
昼寝しても勝てる実力あったわけだから、普通にすごい。
それに比べて自分は
焦る。
比べる。
寝てる場合じゃないって言い聞かせて、息切れして、倒れる。
どっちが健康的だろう?
忙しい、
追われている、
常に気が抜けない。
それって、
「ウサギより余裕がない人間」
になっていないだろうか。
本当はどっかで、
どーんと昼寝したいのに。
ある心理学者は言った。
人が本領を発揮するのは
「安心している時」だ、と。
つまり
余裕がある方が成果が出る。
リラックスできている時の方が、良い判断ができる。
あのウサギの途中経過は
「本領を発揮してる状態」。
カメはすごい。確かに偉い。
けれど、心に余裕はあったか?
歯を食いしばり、
一歩も止まらず、
息を切らしながらゴールした。
自分たちは人生で、
そんなカメ状態になりがちだ。
ウサギの敗因は「昼寝」ではなく、
「自分を信じてなかったこと」
かもしれない。
「この差なら大丈夫」
そう思える強い自己肯定のまま
ちゃんと起きて走っていれば、
普通に勝ってた。
つまり、結論。
自信を持って、余裕を持って、
途中でちゃんと眠れ。
今日の問いかけ:
「最近、ウサギの昼寝、してますか?」
焦りは命を削る。
余裕は力を育てる。
心の余裕を取り戻した時、
あなたの実力は静かに最大化する。
———–
ワンフレーズ
「ウサギだって寝る。焦らなくても、あなたは勝てる。」
———–