今日の体重は 75.5kg 体脂肪率は 25.4% でした。
今日も中学1年生と楽しく方程式を解きました。
火曜日に分数や小数のある方程式の解法を学んでもらい、演習もして、宿題を出し、今日の丸付け・・・結果は・・・悲惨(笑)
たった2日で何が起こった??という状態。
さらには分数のかけ算が出来ない、普通のわり算が出来ない、足し算引き算間違える、移項って何だっけ?の世界(笑)
もう新しく教えた内容以外での間違いの方が多い!!
ある生徒からは「俺がこんなに方程式間違えるのは先生の顔が悪いからだ!!」って、もー訳わからん状態になりました(笑)
今日もたくさんエネルギー使いました。
今日教えてもらった良いお話は
《自然と見えざる力の調和》
—
自然の摂理と見えざる力は、決して切り離されたものではない。
自然は目に見える形で人間に法則を教え、見えざる力は目に見えない導きとして働いている。
両者を理解し、受け入れた人は、人生をより豊かに歩めることだ。
稲盛和夫は、京セラやKDDIを立ち上げた経営者として知られる。
彼は経営哲学の中で「自然の理に従う」ことを大切にした。
利益を最優先にするのではなく、人間として正しいかどうかを判断基準としたのだ。
これは自然の摂理に逆らわず、正直に根を育てる姿勢だった。
そして、彼の人生には幾度となく「偶然の導き」が訪れた。
倒産寸前の会社を仲間が支え、新しい市場に導かれるように進んでいった。
稲盛はそれを「宇宙の意志」と呼び、見えざる力が働いていると語った。
また、ナイチンゲールは看護の母として知られるが、彼女の行動も自然と見えざる力の調和の産物だった。
病院において衛生を守ることが患者の命を救う──これは自然の摂理そのものだ。
同時に、彼女が看護の道へ進むきっかけは、偶然出会った人々や「使命に導かれている」という内なる声だった。
それは見えざる力の働きであり、彼女自身もそれを信じたからこそ、世界を変える行動へとつながったのだと感じる。
自然は正直である。蒔いた種しか芽は出ず、怠れば収穫もない。
見えざる力は、人と人とをつなぎ、思わぬ流れを生み出す。
この二つが重なったとき、人生には奇跡のような出来事が起こるのではないか。
今日、自分に問いかけてみよう。
「私は自然の摂理に従って努力しているか。そして見えざる力の導きを信じているか。」
その両方を受け入れたとき、人生は大きく響く。
———–
ワンフレーズ
「自然の摂理と見えざる力の調和が、人を未来へ導く。」
———–