今日の体重は 75.1kg 体脂肪率は 24.9% でした。
今日は気持ち良い小学生が多かったです。
午前の授業を欠席した生徒がいました。
夕方に塾に来て「すいません。スッカリ忘れてました!!」って謝りにに来ました。
気持ちいいですね!!
その少し前に遅刻してきた小学生は「すいません。遊んでしたら塾忘れてました!!」
素直でいいですよね!!
最近は変な言い訳や嘘をついて余計に問題を拗らせる生徒が多いです。
今日の生徒は潔くて気持ち良かったです。
今まで33年間生徒と向き合ってきたので大抵の嘘は見破れます(笑)
皆さん、悪いことをした時には素直に謝りましょう!!
特に私には(笑)
今日教えてもらった良いお話は
《あなたの目標、言葉にできるか?》
—
「目標を持っていますか?」と聞かれて、
すぐに“明確な言葉”で答えられる人は、どれだけいるだろう?
なんとなく、こうなったらいいな──
そんな願望はあるかもしれない。
けれど、それは“目標”とは呼べない。
目標とは、「言葉にできる未来」のこと。
どこに行きたいのか。いつまでに。なぜそこを目指すのか。
それがはっきりしている人だけが、意志を持って進んでいける。
目標を持つ人は、日々の行動が変わる。
今日やるべきことが明確になり、迷いが減る。
時間の使い方も、選択の判断基準も、すべてが一本の軸で貫かれていく。
一方、目標が曖昧な人は、
周囲に流されやすく、自分の現在地さえ見失ってしまう。
ここで思い出したい。
目標とは、“書いて”“話して”“繰り返して”こそ強くなる。
どんなに素晴らしい想いも、
頭の中にしまったままでは、弱く、忘れられていく。
だからこそ今日、改めて問い直そう。
「自分の目標は何か?」「それを言葉にしているか?」
そして、それを毎日繰り返す習慣を持とう。
ノートに書く。声に出す。スマホのメモで確認する。
その繰り返しが、自覚と集中力を高めてくれる。
目標を明確にした人だけが、
道に迷わず、今日という日を“未来につながる一歩”にできる。
—
ワンフレーズ:
「言葉にできる目標だけが、人生を動かす力になる。」
———–