TOP » サプライズです(笑)

サプライズです(笑)

 |  |  | 0

今日の体重は 74.9kg  体脂肪率は 25.0%  でした。

 

昨日スタッフが芳明教室を閉めようとしたら3名の男性が突然入ってきたそうです!!

しかも外国の方々が・・・スタッフは大慌てだったようです

で、話を聞くとパキスタン人の方で日本語を教えて欲しいとのことでした。

今日私もその代表の方とお話して詳細を伝えました。

いやーこんなサプライズあるんですね(笑)

どこまで力になれるかわかりませんが可能な限り頑張ってみます!!

スタッフが・・・

 

 

 

今日教えてもらった良いお話は

 

《自分を認める》
———–
変わる人と変わらない人の違いは
はっきり明確だ。
変わる人は
「自分と向き合った人」であり
自分の悪習を『認める』ことができる素直な人だ。
例えば
セミナーや営業会議で
「何か質問は?」と聞いても
「うーん ないです」と言う人や
黙っている人は
もちろん変わらない。
自分が理解できていないことを認めることが
できていないから質問ができないし
「ハイありません」と
理解していることをはっきり言うこともできない。
消極的否定的思考に関しても
他人から
「○○さんから影響を受けていますよ」とか
「限界思考ですねぇ〜」などと言われて
そんなことないですよ!
という人は、変われない。
消極的な思考をしているのに
「相手があんなこと言うから・・・」
「こんな状況だったら仕方ないじゃないですかぁー」
と、他人や状況のせいにして自分の思考癖を認めない。
最近、実際にあった話だが
自分のことを大事にしていないのが見て取れたので
「家族や仲間も大事ですが自分をもっと大切にしてくださいね」
って言ったら
「僕は自分を大切にしてます」と即答された。
この人も
変われない人だ。
目標も
どんなことをなさりたいですか?
どんなところに行きたいですか?
どんなものが欲しいですか?
とお尋ねして
・海外旅行
・家族と楽しい食事
・いい家
などと答えられた人に
「これバクゼンとしていると思いませんか?」
と言って
「そうですかねぇ〜具体的ですけど・・・」
という人も変われない。
これらはすべて思いや願望であって目標ではない
目標は5W1Hで明確に表現されて初めて目標と言える。
でも
バクゼン&抽象的だと認めない人は
1年後に同じ質問をしても
同じ内容、同じ反応で
バクゼンとした結果すら得られていない。
極端な話
認めたくないと認めると
変わりはじめるものだ。
———–