勘です・・・

 |  |  | 0

今日の体重は 72.8kg  体脂肪率は 24.1%  でした。

 

今日は中学3年生の体験に来てくれました。

正直に言って、この時期に問い合わせがある中学3年生はお断りしています。

後、半年間しかないので受験に対して責任が持てないので・・・

でも今回はなぜか体験を受けてしまいました。

なぜか??・・・勘です・・・

何となく・・・勘です・・・

保護者の方との電話のやり取りなどを通しての・・・勘です・・・

体験授業は関係代名詞の目的格だったので難しかったと思います。

主格も学習せず、いきなり目的格からで、さらにペースも速め。

普通はこんな体験では入塾にはなりにくいのですが

体験の30分後には入塾の連絡がありました(笑)

近所の他の塾も検討していたとお話していたのですが・・・

選んでいただけてありがたいです。

短い期間ですが期待に応えれるように頑張ります。

 

 

 

今日教えてもらった良いお話は

成功の味方で幸せの敵は
習慣(慣れ)
———–
何が成功で
どうなったら幸せか
人それぞれ違う
お金持ちになること
好きな人と結婚すること
大好きなものを食べること
健康でいること
普通に生活ができること
毎日感謝できること
など
いろいろあり、すべて正解
中国の諺にこういうものがある。
↓↓↓
1時間幸せでいたいなら
酒を飲みなさい
3日間幸せでいたいなら
結婚しなさい
8日間幸せでいたいなら
豚を殺して食べなさい
永遠に幸せでいたいなら
釣りを覚えなさい
———–
結婚3日間←短っ(笑)
期間は別として
酒を飲むこと
結婚すること
豚を食べることに
共通することは
一度手にしたら慣れてしまう
ということだ。
美味しいお酒も料理もパートナーも
毎日続けば、それが普通になり
いずれ慣れて、美味しさも
感謝することも忘れてしまう。
世界一長い小説(3000頁)
「失われた時を求めて」で
著者のプルーストは
幸せの最大の敵は習慣(慣れ)
だと結論付けている。
確かに
冬があるから春が暖かいし
毎日仕事をしているから
週末の休みがうれしい。
お正月に感動して食べる
カズノコやカニも
毎日だったら飽きてしまう。
永遠に幸せでいたいなら
なぜ、釣りなのか?
↓↓↓
釣りは飽きないから
なぜ飽きないのか?
いろいろな釣り方
いろんな種類の魚
たくさんの仕掛け
いろんな釣り場
があって
今日は
どんな仕掛けで釣ろうか
どこで釣ろうか
何を釣ろうか
大漁なら次はもっとと思うし
釣れなかったら今度こそと思う
デカいのが釣れたら自慢できるし
逃したら執念も湧いてくる。
とにかく
釣りは飽きない
飽きないから
生きる力になる。
生きる力が常に湧いてくるから
ずっと幸せでいたいなら
釣りを覚えなさい
ということだ。
ビジネスも心理的には釣りと同じだ。
お客様をどうやって釣るか?
「商い」は「飽きない」
諦めずにやらなきゃいけない
ではなく
飽きずにやらなきゃいけない
時には
思い通りにことが進まず
悩み苦しみ諦めたくなることが
そんな時は
魚釣りのことを思い出して
オメェ〜
諦めるんじゃなくて
飽きてきてんじゃないの?
売れるかどうか?
儲かるかどうか?
続けるかどうか?
の次元じゃなく
好きでやってる仕事なんだから
飽きずにやれよ!
飽きてるのは
何か大事なことを
忘れてるんじゃねぇのか?
飽きないように
もっと工夫しろよ!
と問いかけてみよう
———–