TOP » 理想の授業になってきました

理想の授業になってきました

 |  |  | 0

今日の体重は 72.3kg でした。
体脂肪率は 22.5%
今日は中学生の授業でした。
最近になってやっとほとんどの生徒が積極的になってきました。
自分で考え目標を決めて頑張っています。
どこまで進めるべきか?
どこを宿題にすれば良いのか?
そのためにはどのページまで進めればよいのか?
どのペースで進めれば期末までに終わるのか?
そのためには居残りしてでも頑張る!!私に言われなくても自主的に・・・
宿題を多くしてでも期末に間に合うようにする!!私に言われなくても自主的に・・・
私が描いていた理想の授業になってきました。
これからが楽しみです。
今日教えてもらった良いお話は
人生という戦いにおいて
必ずしも強い女性や男性が
勝つわけではない。
しかし、遅かれ早かれ
勝てると思った人が勝利するのだ
(アーノルド・パーマー)
————
今、日本の企業数の95%以上が
非上場の同族会社(ファミリー企業)
その最大の問題は事業承継だという
「いかに親子が仲良く事業を承継できるか」
というのが一番の課題である。
アメリカで面白い研究発表があった
会社を
・息子に継がせたとき
・娘に継がせたとき
・娘婿に継がせたとき
の3つのパターンで数十社集め
10年後の業績を調べたものだ
その結果、最も利益が伸びたのは
「娘婿」
その理由は
「先代とケンカが起こりにくいから」
親子だと遠慮がないから感情的になって
ケンカも起こりやすい。
しかし
娘婿だと一定の距離を保てるので
ケンカになりにくく
「やらなくていい苦労」
しなくて済むからというものだった。
この話を聞いて
大塚家具のことが頭に浮かんだが
息子や娘がダメと言っているのではなく
「やらなくていい苦労」をしない
という点が最も大事なことだと思う
目標達成においても
目標にいかに集中できるかがカギとなる
オリンピックメダリストの90%は
自らの成功はメンタルトレーニングに
よって成し遂げられていると語っている
要するに
どの分野でも成功しようと思えば
感情のコントロールが極めて重要となる
その秘訣を娘婿から学ぶと
「やらなくていい苦労」
をしないために
「一定の距離を保つ」
つまり
※目標以外のことには近づかない
↑↑↑
これが秘訣だ
———-